Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウルフとほぼ同じゲージの三洋ピューマもよく打ち込みました。ピューマは直接チューリップに入らないと、パンクしなかったと記憶。両機種共、調子良い時は一気に2000発出ましたよねー。昭和に戻りたい!
マルホンではなく三洋でピューマですか?ウルフも被り入賞でパンクしないように変更できますよ。
@ 北海道は三洋ピューマでした。地域で違いがあるのかもですね?似た機種も多く有りましたしね!ウルフも目玉入賞でパンクしないのは、しりませんでした、ありがとうございます😊
何度見ても最高の動画です!ウルフは、パチンコの歴史に残るべき名機ですね。
ウルフでパチンコへのめり込み40年。貴重な動画をありがとうございます。
還暦世代の方には本当に人気有りますね、ウルフは♪
素晴らしい🙆昭和は最高です😁これからも頑張ってください😉
この年代は最高なんですが、ものが無いんですよ(汗)
この台も一発台だったけどアウト穴にも入ることも多く打ち止めまで一直線な釘調整にはなっていないことの方が多かった。大当たりBGMはカッコウ。スーパーコンビのそれよりも5年早く採用されていた。
東京都足立区入谷にあった、幻のホール天山に、準一発台調整の台がありました。この店には、奥村のコンドルの準一発台調整の台や、西陣のエレックスサンダー⚡バードの準一発台調整の台や、西陣のフラッシュなどがありました。ユニークな店でした。
自分の記憶ではウルフ、サンダーバード、フラッシュは同時期ですがコンドルは2年以上遅れて登場してます。自分の地域にも西陣のフランチャイズが有り、上記3機種に加えてスキッパー、エスパー、トマホーク、スコーピオンなど設置されてました。今にして思えば、贅沢な店で打っていたのだとしみじみ思います。
私も(よく行く店の導入関係で)ウルフよりコンドルをよく打ちました。後、天穴から入賞でもカイザーチューリップが開くウルフ(チューリップが黒かったような)も打ったことがあります。
私の地域は西陣が弱かったのでウルフは少なかったです。だだ年代で言うとコンドルの方が2年位後に登場してました。天入賞の黒いカイザーというのは記憶にないです。
何年頃の台ですか?
昭和56年か57年辺りです。私が打った店では57年末には撤去されてパラレルが入りました。
上記コメント、平和ライオンと間違えてたので訂正します。ウルフ、昭和56年です。
アメ横にあった、幻の店百万ドルでよく打ちました。百万ドルには、奥村のコンドル、西陣のエレックスサンダー⚡バード、スター2号、ブーメラン2号などの準一発台がありましたた!エキサイティングな店でした!ウルフは、天穴入賞でも当たりとなる、一般台でした!
この台と似た台でライオンと言うのがあったような気がします。
よくご存じですね♪2種類あってどちらも平和工業の機種です。
自分が打ち始めた頃には一軒だけその店が潰れる手前まで普通機仕様で残ってました。2.2円の3000個定量でしたが打ち止めすると達成感ありましたね。一回で定量近くまで出た事もありましたね。
2.2円とは安い!私の地域は昭和60年位で40発(2.5円)でしたが、換金安いと逆に遊べますよね。
一見、入賞しやすい様に見えて結構厳しい台でしたね。
この機種自体一発入ればでかい調整が流行ったので、難攻不落のイメージしかないです。
昔、内の方ではこれと同じタイプでコンドルって一発台がありました、一発入賞すると大当り完全に打ち止めになる迄打つ事が出来もしもチューリップに玉が入っても店員さんを呼べばまたチューリップに玉を入れてくれました、大体一回の打ち止めの玉の数がその当時5000発だったと思います。随分と当時は儲けさせて頂きました。
コンドル(奥村)はウルフの2年位後に登場した同一ゲージの一発台です。大まかな違いは、溝穴入賞時にカイザーへの直接入賞では無く裏連動での入賞に変更されている場合が多いことです。裏側の金具を曲げればウルフも同じように出来ますが、時代を反映してウルフはパンク有りきの調整が多いと認識しております。
コンドルは、一発化して敬遠されがちでしたが、ウルフは、一般台調整がほとんどで楽しかったです!
自分はどちらも好きです。コンドルは玉持ちの良い一発台として重宝した時期が有りますし、ウルフでは考えられない出玉スピードに驚かされました。ウルフも都内では一発仕様が多かったと聞き、田舎者の自分には、ちょっと信じ難かったです。
ははは。下から飛んできた玉でパンクしましたね。ガードの釘をいくら絞ってもこれは完全には防げないのでパンク保障できる環境が望ましい感じでした。
同じ役物でもコンドルの時代なら一発仕様なのですが、ウルフの一発仕様は殆どないと思います。
これを一発台にした奴をよくやってました。派手なアクションや音も無い台だったので、何事も起こらずに有り金使い果たした時の虚しさはピカ一でしたね、一発台なのに二発連続でスターターに入って一瞬で終わったり、熱い台でしたw
この時代に一発台をよくやっていたのですね?それはとても熱いと思いますwww
うわ~!この役物奥村(多分)のコンドルそっくりじゃないですか! こんな台あったんですね。。 一発台仕様の機種って、地方によって設置台が違うので、知らない台でした。 打ってみたかったなぁ。。
オリジナルはウルフのほうで、コンドルは3年位後になって登場した台です。コンドルは一発台として認知されている通り、カイザーを裏連動として重複入賞でのパンクが無いように使われていることが多いです。コンドルは寄りが良くて出玉が早かったので、この動画のようにチンタラしてませんね。これも時代の違い故、です。
おぉ~それは知らなかったです。 というか、ここでコンドルのこと知ってる人は初めてですw 当時、うちらの方では、皿に乗ってもより入賞し難いように、かなり前傾して営業してた店が多かったですねw
はじめまして。このカイザーチューリップの構造がよくわからないのですが、入賞しても玉の重力に勝てないってことなんですかね?ダブルガニのような手で閉じればロックされるような構造なんですかね?しかし凄いタイミングで入賞しましたね(笑)
+翔入佐 コメントありがとうございます。返信放置で申し訳ありませんでした。カイザーそのものの構造は、(汎用ではないのですが)同じパーツを使用した普通のチューリップも存在します。ご指摘のように手で閉じたり、押さえながら玉を入れても動画のような挙動は起きないですね(笑)ちなみに本動画の釘調整ですが、どれだけ打ってもマイナスにしかならないんですよ(爆)なんで、動画撮影時に限ってあんなに飛び込んだのか不思議でなりません。。。
datelineさんの、コレクションを見ていると、物凄く共感できると言うか時代が、同じ空間を共有していたのかなって思います。これからも良き、 パチンコの時代?を見させて下さい!Good!!(^o^)/(ちなみに、この台は、立川の南口、モナミと言うホールで、途中から一発台になっていました。アラジンもあったと思います。)
コメントありがとうございます。ウルフ打ちは手打ち台からのパチンコファンが多かったです。今では聞けないような渋い台詞でパチンコを語っておられましたが・・・時は流れましたね。
本当ですね。しみじみそう思います。あの頃が懐かしいと・・・もうお年寄りですW
カイザー、チューリップ🌷を、使用した台には☝️アトミックコスモアラジン等々ありましたね🙇
基本的には各メーカー2機種までですね。
ウルフとほぼ同じゲージの三洋ピューマもよく打ち込みました。ピューマは直接チューリップに入らないと、パンクしなかったと記憶。
両機種共、調子良い時は一気に2000発出ましたよねー。
昭和に戻りたい!
マルホンではなく三洋でピューマですか?
ウルフも被り入賞でパンクしないように変更できますよ。
@
北海道は三洋ピューマでした。地域で違いがあるのかもですね?似た機種も多く有りましたしね!ウルフも目玉入賞でパンクしないのは、しりませんでした、ありがとうございます😊
何度見ても最高の動画です!ウルフは、パチンコの歴史に残るべき名機ですね。
ウルフでパチンコへのめり込み40年。貴重な動画をありがとうございます。
還暦世代の方には本当に人気有りますね、ウルフは♪
素晴らしい🙆
昭和は最高です😁
これからも頑張ってください😉
この年代は最高なんですが、ものが無いんですよ(汗)
この台も一発台だったけど
アウト穴にも入ることも多く
打ち止めまで一直線な釘調整にはなっていないことの方が多かった。
大当たりBGMはカッコウ。
スーパーコンビのそれよりも5年早く採用されていた。
東京都足立区入谷にあった、幻のホール天山に、準一発台調整の台がありました。この店には、奥村のコンドルの準一発台調整の台や、西陣のエレックスサンダー⚡バードの準一発台調整の台や、西陣のフラッシュなどがありました。ユニークな店でした。
自分の記憶ではウルフ、サンダーバード、フラッシュは同時期ですがコンドルは2年以上遅れて登場してます。
自分の地域にも西陣のフランチャイズが有り、上記3機種に加えてスキッパー、エスパー、トマホーク、スコーピオンなど設置されてました。
今にして思えば、贅沢な店で打っていたのだとしみじみ思います。
私も(よく行く店の導入関係で)ウルフよりコンドルをよく打ちました。後、天穴から入賞でもカイザーチューリップが開くウルフ(チューリップ
が黒かったような)も打ったことがあります。
私の地域は西陣が弱かったのでウルフは少なかったです。
だだ年代で言うとコンドルの方が2年位後に登場してました。
天入賞の黒いカイザーというのは記憶にないです。
何年頃の台ですか?
昭和56年か57年辺りです。
私が打った店では57年末には撤去されてパラレルが入りました。
上記コメント、平和ライオンと間違えてたので訂正します。
ウルフ、昭和56年です。
アメ横にあった、幻の店百万ドルでよく打ちました。百万ドルには、奥村のコンドル、西陣のエレックスサンダー⚡バード、スター2号、ブーメラン2号などの準一発台がありましたた!エキサイティングな店でした!ウルフは、天穴入賞でも当たりとなる、一般台でした!
この台と似た台でライオンと言うのがあったような気がします。
よくご存じですね♪
2種類あってどちらも平和工業の機種です。
自分が打ち始めた頃には一軒だけその店が潰れる手前まで普通機仕様で残ってました。2.2円の3000個定量でしたが打ち止めすると達成感ありましたね。一回で定量近くまで出た事もありましたね。
2.2円とは安い!
私の地域は昭和60年位で40発(2.5円)でしたが、換金安いと逆に遊べますよね。
一見、入賞しやすい様に見えて結構厳しい台でしたね。
この機種自体一発入ればでかい調整が流行ったので、難攻不落のイメージしかないです。
昔、内の方ではこれと同じタイプでコンドルって一発台がありました、一発入賞すると大当り完全に打ち止めになる迄打つ事が出来もしもチューリップに玉が入っても店員さんを呼べばまたチューリップに玉を入れてくれました、大体一回の打ち止めの玉の数がその当時5000発だったと思います。随分と当時は儲けさせて頂きました。
コンドル(奥村)はウルフの2年位後に登場した同一ゲージの一発台です。
大まかな違いは、溝穴入賞時にカイザーへの直接入賞では無く裏連動での入賞に変更されている場合が多いことです。
裏側の金具を曲げればウルフも同じように出来ますが、時代を反映してウルフはパンク有りきの調整が多いと認識しております。
コンドルは、一発化して敬遠されがちでしたが、ウルフは、一般台調整がほとんどで楽しかったです!
自分はどちらも好きです。
コンドルは玉持ちの良い一発台として重宝した時期が有りますし、ウルフでは考えられない出玉スピードに驚かされました。
ウルフも都内では一発仕様が多かったと聞き、田舎者の自分には、ちょっと信じ難かったです。
ははは。下から飛んできた玉でパンクしましたね。
ガードの釘をいくら絞ってもこれは完全には防げないのでパンク保障できる環境が望ましい感じでした。
同じ役物でもコンドルの時代なら一発仕様なのですが、ウルフの一発仕様は殆どないと思います。
これを一発台にした奴をよくやってました。
派手なアクションや音も無い台だったので、
何事も起こらずに有り金使い果たした時の虚しさはピカ一でしたね、
一発台なのに二発連続でスターターに入って一瞬で終わったり、熱い台でしたw
この時代に一発台をよくやっていたのですね?
それはとても熱いと思いますwww
うわ~!この役物奥村(多分)のコンドルそっくりじゃないですか! こんな台あったんですね。。 一発台仕様の機種って、地方によって設置台が違うので、知らない台でした。 打ってみたかったなぁ。。
オリジナルはウルフのほうで、コンドルは3年位後になって登場した台です。
コンドルは一発台として認知されている通り、カイザーを裏連動として重複入賞でのパンクが無いように使われていることが多いです。
コンドルは寄りが良くて出玉が早かったので、この動画のようにチンタラしてませんね。
これも時代の違い故、です。
おぉ~それは知らなかったです。 というか、ここでコンドルのこと知ってる人は初めてですw 当時、うちらの方では、皿に乗ってもより入賞し難いように、かなり前傾して営業してた店が多かったですねw
はじめまして。
このカイザーチューリップの構造がよくわからないのですが、入賞しても玉の重力に勝てないってことなんですかね?
ダブルガニのような手で閉じればロックされるような構造なんですかね?
しかし凄いタイミングで入賞しましたね(笑)
+翔入佐 コメントありがとうございます。返信放置で申し訳ありませんでした。カイザーそのものの構造は、(汎用ではないのですが)同じパーツを使用した普通のチューリップも存在します。ご指摘のように手で閉じたり、押さえながら玉を入れても動画のような挙動は起きないですね(笑)ちなみに本動画の釘調整ですが、どれだけ打ってもマイナスにしかならないんですよ(爆)なんで、動画撮影時に限ってあんなに飛び込んだのか不思議でなりません。。。
datelineさんの、コレクションを見ていると、物凄く共感できると言うか
時代が、同じ空間を共有していたのかなって思います。
これからも良き、 パチンコの時代?を見させて下さい!Good!!(^o^)/
(ちなみに、この台は、立川の南口、モナミと言うホールで、途中から一発台になっていました。アラジンもあったと思います。)
コメントありがとうございます。ウルフ打ちは手打ち台からのパチンコファンが多かったです。今では聞けないような渋い台詞でパチンコを語っておられましたが・・・時は流れましたね。
本当ですね。しみじみそう思います。
あの頃が懐かしいと・・・もうお年寄りですW
カイザー、チューリップ🌷を、使用
した台には☝️
アトミック
コスモ
アラジン等々
ありましたね🙇
基本的には各メーカー2機種までですね。